ReHOPE 南町田

月給 243,500円 ~ 324,000円
WEB面接OK中高年が働きやすい夜勤なしOK定年65歳以上研修制度あり育児休暇あり自転車通勤可資格取得支援制度あり賞与あり車通勤可駅近(約10分以内)

リハビリ職・機能訓練指導員・整体師(正社員)

  • 📍住所:東京都町田市南町田4丁目14番20号 (GoogleMapで見る)
  • 💰給与:月給 243,500円 ~ 324,000円
  • 🏢施設形態:有料老人ホーム
求人画像

求人紹介

ミッションは『「前を向いて生きる」を支える。』
私たち株式会社シーユーシー・ホスピスは、ミッションは”「前を向いて生きる」を支える。“を使命として、様々な病と闘う方々や介護を必要とするご入所者さま安心して生活できるようケアを提供しています。
当社で働く職員は44% が看護職員で37% が介護職員です。その他にもセラピスト・医療事務・介護支援専門員などの職員がおり、どの事業所でも職種の垣根を越えて協力し合いながらご入居者さま やそのご家族にとって最適なケアを提供しています。

仕事内容

ご入居者さまの居室を訪問しリハビリテーションを行います。
難病の方、がん末期の方へのリハビリテーションが中心となりますが、生活支援業務も兼務していただきます(生活支援業務を兼務することで、47,500円/月の手当が支給されます※条件あり)
終末期のリハビリテーションといっても特別なことはなく、ご入居者様の「人生最後の担当セラピスト」として「人生最後の願い」を叶えるために、あなたの技術や経験を発揮できる領域だと思います。
「その人にとって価値のある活動」への援助・作業が中心となります。
・難病をかかえる方への定期的な機能評価や福祉用具の調整、多職種との連携。
・がんの方への疼痛緩和目的のリラクゼーションやご入居者さまに合った運動プログラムの実施。
・ご入居者さまへの生活支援の提供やそれを通じた機能評価。
1日の訪問件数は10件程度です。
★各拠点のセラピストは1-2名ですが、30名以上のセラピストからなる「生活リハビリ支援チーム」に所属し、リーダー・メンバーと終末期リハビリの知識・技術を高め合います。また、症例検討を重ね、ご入居者さまの「『前を向いて生きる』を支える。」ために経験を共有する場があります。
★入社後、介護資格(初任者研修等)を有し、生活支援業務を兼務することで、処遇改善手当支給の対象となり、収入がUPします。※資格取得支援制度あり(受講費・交通費免除)
★終末期に特化したリハセラピストとしてスペシャリストにもなれますし、今後のキャリアを考えてジョブチェンジも可能。人事や地域推進部への転籍、また、施設運営・エリアSVなど多職種のマネジメントを行うゼネラリストの道もあり、病院にはないキャリアの可能性が広がります。

PRポイント

雇用形態

正社員 ※試用期間3ヵ月/同条件
<労働契約期間中の変更の範囲>
業務内容:変更なし
就業場所:同一県内または転居を伴わず通勤可能な近隣施設

勤務時間

9:00~18:00(休憩60分)

休日

休日休暇 年間113日(上期・下期特別休暇含む)
シフト制 月9日公休(2月は8公休)
<休暇>
上期・下期特別休暇(夏季・冬季休暇)各3日
有給休暇(入社6か月後に10日付与)
産前産後休暇、育児休業、介護休業、慶弔休暇

応募資格

作業療法士の資格をお持ちの方

待遇・福利厚生

賞与 年2回(会社および本人の業績による ※前年度実績2.80ヶ月)
昇給制度 年1回
社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険)
退職金制度有(3年以上勤務対象)
交通費支給(上限30,000円/月)
※車通勤の場合ガソリン代支給有(規定による)
車通勤可(駐車場有)
保育手当(規定による)
資格取得支援制度
長期休暇支援制度(3日以上の有給休暇の連続取得で支援金支給)
健康診断支援制度
安全サポート制度(安全保護具費用補助)
心の健康支援制度(マインドフルネスプログラム)
自由診療サービスの割引:支援先医療機関での自費診療サービスが割引価格で利用可能
※対象:眼科(眼内コンタクトレンズ、ドライアイ治療など)、美容皮膚科の各種施術など(2024年9月時点)
制服支給
定年制:65歳

加入保険

社会保険完備

定年年齢

あり(65歳)

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

施設情報

施設名:ReHOPE 南町田

住所:東京都 町田市

この求人を問い合わせる