障害者生活ホーム

月給 239,500円 ~ 0円
ブランクありOK住宅・家賃手当あり勤務時間相談OK土日祝定休夜勤専従OK定年65歳以上施設見学OK無資格者相談OK研修制度あり育児休暇あり自転車通勤可資格取得支援制度あり賞与あり駅近(約10分以内)

生活支援員・世話人・就労支援員(正社員)

  • 📍住所:東京都大田区西糀谷2-31-2 大田幸陽会ラナハウス西糀谷102号(事務局) (GoogleMapで見る)
  • 💰給与:月給 239,500円 ~ 0円
  • 🏢施設形態:障がい者支援
求人画像

求人紹介

働きやすさを重視した制度
*面接前に施設見学も可能です!「まずは見学してから決めたい」という方も気軽にご応募ください◎
*久しぶりの職場復帰でもご安心ください◎職員一同でしっかりサポートします!
*再雇用制度を導入。培ったスキル・経験を定年後も発揮できます。
事業所の特色
*施設長・上司や職員同士の距離が近く、風通しの良い環境です。
*職場の男女比:男女割合がほぼ5:5の職場です。
*当事業所では若手~中高年まで幅広い世代が活躍中!他の世代の意見や考え方を学べる機会もたくさんあります◎
*現場でわからないことがあった時も安心!その都度しっかりOJTで教える環境があるので、安心して働きやすい職場です!

仕事内容

○利用者さんの生活支援などを通じて、自立をサポートします。
・就労や生産活動の支援
・各種相談やアドバイス
・日常生活の支援(各種介助)
・行事の企画など
≪入社後の流れ≫
6ヶ月間の研修&OJTであなたの成長をサポートします!
▼初めの3ヶ月間
新しい環境やお仕事の変化によって体調を崩さないよう、まずは焦らずOJTで基礎を学ぶことからスタートします!
▼残りの3ヶ月間
育成面談を通じて目指すべき方向性などを固めていきます。
社歴3~5年の先輩職員による丁寧なサポートもあるので、未経験でも大丈夫です。心配することはありません!
≪ある1日の流れ≫
17:00 始業
17:15 引継ぎ(利用者等の情報共有)
17:30 間接業務(金銭管理など)
19:30 利用者生活支援(食事・入浴補助など)
00:00 休憩(60分)※職員同士で交代しながら休憩をとっています!
01:00 間接業務(食数・記録など)
06:00 利用者起床等支援
09:15 引継ぎ(日勤職員へ情報共有)
10:00 勤務終了

PRポイント

雇用形態

正社員【試用期間6ヶ月/労働条件変更なし】
※事業所はいずれも大田区内にあるため転勤の心配はありません。

勤務時間

17:00~翌10:00(休憩60分)
※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
※2日分勤務となります。
※残業時間:月平均10時間程度(全社員平均)
※施設によって異なります。

休日

・完全週休2日制(土日祝休み)または週休2日制(シフト制)を選択可能
・年間休日125日 ※上記、どちらを選んでも年間休日は125日です。
・年次有給休暇(採用時に一定日数を付与)※時間単位・半日単位の取得可
・GW
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇(6日)
・慶弔休暇
・ボランティア休暇
・産前産後休暇および母体保護休暇
・育児、介護休業制度あり(取得・復帰実績毎年あり:前年度の育児休業取得者数:女性1名/男性1名)
◇有給平均取得日数13.3日
◇産休、育休取得率100%

応募資格

◇特別な知識・資格不要
◇未経験可
◇ブランクありOK
【必須】
・専門・短大卒以上
【歓迎】
・社会福祉主事任用資格
・社会福祉士(受験資格含)
・精神保健福祉士(受験資格含)
・幼小中高教諭免許
・保育士
・児童指導員任用資格
・認定心理士
・介護福祉士
・介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
・介護職員実務者研修(旧ホームヘルパー1級)

待遇・福利厚生

・交通費支給(上限55,000円/月)
・退職金制度あり(勤続1年以上)
・定年制あり(一律65歳)
・再雇用制度あり
・資格取得支援制度
・資格取得奨励金制度(社会福祉士/精神保健福祉士/介護福祉士を取得した場合、3万円支給)
・区内転入助成金支給制度
・永年勤続表彰制度および結婚出産などの各種祝金制度(勤労者共済加入)
・映画、コンサートなどのチケット割引(勤労者共済加入)
・制服貸与
・各種特別表彰制度あり
・時短勤務OK
・施設見学OK
・研修制度あり
└OJT/WEB研修(障害者福祉事業所で働くスタッフのためのオンライン研修サービスでのてんかん・自閉症などに関する知識の習得)など教育プログラム充実

加入保険

社会保険完備

定年年齢

あり(65歳)

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

施設情報

施設名:障害者生活ホーム

住所:東京都 大田区

この求人を問い合わせる